ビートルズマニアのジョン太郎です。
ビートルズの「ハロー・グッドバイ(Hello, Goodbye)」は、シンプルな歌詞ながらも奥深い意味を持つ名曲です。
明るくポップなメロディーとユニークな歌詞が特徴で、世界中で愛され続けています。

本記事では、「Hello, Goodbye」の歌詞を和訳し、その意味や背景について詳しく解説していきます!
ビートルズ「Hello, Goodbye」は誰が作詞・作曲?ボーカルや演者について

「Hello, Goodbye」はポール・マッカートニーが作詞・作曲し、1967年にシングルとしてリリースされました。
ボーカルもポールが担当し、楽曲の明るく親しみやすい雰囲気を際立たせています。
レコーディングでは、ジョン・レノン(ハーモニー・ボーカル)、ジョージ・ハリスン(リードギター)、リンゴ・スター(ドラム)が参加。
さらに、ストリングスのアレンジも加えられ、華やかなサウンドが完成しました。
“Hello, Goodbye”の英語歌詞を和訳・日本語訳
それでは、さっそくビートルズ「Hello, Goodbye」の英語歌詞を和訳・日本語訳していきます。
音楽は下記のYouTubeからお楽しみください。
下記でHello, Goodbyeの歌詞を和訳しています。
You say yes, I say no,
君は「イエス」と言うけれど、僕は「ノー」と言う
You say stop, and I say go, go, go,
君が「止まれ」と言えば、僕は「進め」と言うんだ
Oh no.
あぁ、なんでだろう
You say goodbye and I say hello, hello, hello,
君が「さよなら」と言うとき、僕は「こんにちは」と言う
I don’t know why you say goodbye, I say hello, hello, hello,
なぜ君は別れを告げるの? 僕はただ「こんにちは」と言いたいだけなのに
I don’t know why you say goodbye, I say hello.
どうして君は「さよなら」なんて言うの? 僕は「こんにちは」と言うよ
I say high, you say low,
僕が「高い」と言えば、君は「低い」と言う
You say why, and I say I don’t know.
君が「なぜ?」と聞くけれど、僕にはわからない
Oh no.
あぁ、なんでだろう
You say goodbye and I say hello, hello, hello.
君が「さよなら」と言うたびに、僕は「こんにちは」と言い返す
I don’t know why you say goodbye, I say hello, hello, hello,
どうして君はそんなにも別れを告げるの? 僕はただ「こんにちは」と言いたいだけなのに
I don’t know why you say goodbye, I say hello.
なぜ「さよなら」なの? 僕は「こんにちは」と言いたいんだ
Why, why, why, why, why, why,
どうして、どうして、どうして
Do you say goodbye.
君は「さよなら」と言うの?
Oh no.
あぁ、なんでだろう
You say goodbye and I say hello, hello, hello.
君が去ろうとするたび、僕は「こんにちは」と手を伸ばす
I don’t know why you say goodbye, I say hello, hello, hello,
どうしてそんなに別れを選ぶの? 僕はただ「こんにちは」と言いたいだけなのに
I don’t know why you say goodbye, I say hello.
なぜ「さよなら」なの? 僕は「こんにちは」と言うよ
You say yes, I say no,
君は「イエス」と言い、僕は「ノー」と言う
You say stop and I say go, go, go.
君が「止まれ」と言えば、僕は「進め」と言う
Oh, oh no.
あぁ、なんでだろう
You say goodbye and I say hello, hello, hello.
君が「さよなら」と言っても、僕は「こんにちは」と笑う
I don’t know why you say goodbye, I say hello, hello, hello,
なぜ君は背を向けるの? 僕はまだここで「こんにちは」と呼びかけているのに
I don’t know why you say goodbye, I say hello, hello, hello,
さよならよりも、出会いを大切にしたいんだ
I don’t know why you say goodbye, I say hello, hello, hello,
君が去ろうとしても、僕は「こんにちは」と言い続けるよ
Heyla heba helloa
Heyla heba helloa
Heyla heba helloa
(ただ、僕は「こんにちは」と歌うだけ)
「Hello, Goodbye」の歌詞の意味

この曲の歌詞は、シンプルな言葉の対比を用いてコミュニケーションのすれ違いや相反する感情を表現しています。
「こんにちは」と「さようなら」、「はい」と「いいえ」など、反対の言葉を並べることで、二者の間にあるギャップを表しているのです。
ポール・マッカートニーによると、この曲は「物事の二面性」や「相反する意見が共存すること」をテーマにしているとのこと。
シンプルな言葉のやりとりの中に、深い意味が込められているのが特徴です。

キャッチーなメロディと単語の組み合わせが面白いですよね!
「Hello, Goodbye」の作曲秘話・豆知識

ここでは、「Hello,Goodbye」の作曲秘話や豆知識について、紹介します。
ちょっとしたゲームから生まれた
「Hello, Goodbye」は、ポール・マッカートニーがビートルズのアシスタントであるアル・アードマンに「言葉の連想ゲームをしよう」と持ちかけたことから生まれました。
ポールが「Hello」と言えば、アルは「Goodbye」と返す。
このシンプルなやり取りから、このハロー・グッドバイの歌詞が誕生したのです。
ジョン・レノンの不満
この曲は1967年にシングルとしてリリースされ、B面にはジョン・レノンが中心となって作った「I Am the Walrus」が収録されました。
しかし、ジョンは「Hello, Goodbye」がA面に選ばれたことに不満を持っており、「商業的なポールの曲より、自分の実験的な曲の方が優れている」と公言していました。

「I Am the Walrus」も超名曲ですが、商業的には「Hello,Goodbye」のほうがA面っぽいですよね~。
ミュージックビデオの演出
「Hello, Goodbye」のプロモーション映像(ミュージックビデオ)は、ビートルズのメンバーが様々な衣装を着て楽しげに演奏するユニークな内容となっています。
しかし、当時のイギリスではミュージシャンがテレビで口パクをすることが禁止されていたため、この映像はBBCで放送されることはありませんでした。
「Hello, Goodbye」は、ポールらしいポップなメロディーとシンプルながらも奥深い歌詞が魅力の楽曲です。
明るい雰囲気の中にも、人と人のすれ違いという普遍的なテーマが込められています。
ぜひ改めてこの曲を聴きながら、その魅力を再発見してみてください!
\ビートルズの歌詞を全和訳しています/