ビートルズ「Ticket To Ride(涙の乗車券)」の歌詞を和訳!曲の意味や意外な作曲秘話も解説!【The Beatles】

ビートルズ(The Beatles)-歌詞の和訳・日本語訳 (涙の乗車券-Ticket To Ride)

ビートルズマニアのジョン太郎です。

ビートルズの楽曲「Ticket To Ride(涙の乗車券)」は、1965年にリリースされ、多くのファンに愛されている名曲のひとつです。

この曲は、恋人が自分のもとを去るという切ないテーマを持ちつつも、キャッチーなメロディと独特なリズムが印象的な作品です。

ジョン太郎

本記事では、「Ticket To Ride」の作詞・作曲についてや、歌詞の意味、さらには制作秘話まで詳しく解説していきます。

目次

ビートルズ「Ticket To Ride」は誰が作詞・作曲?ボーカルや演者について

The beatles-日本語訳・和訳-歌詞の意味(ビートルズ)

「Ticket To Ride(涙の乗車券)」は、1965年にリリースされたビートルズの楽曲で、シングルとしても発表されました。

この曲は、ジョン・レノンとポール・マッカートニーの共作ですが、主にジョン・レノンが作ったとされています。

ボーカルはジョン・レノンが担当し、ポール・マッカートニーとジョージ・ハリスンがハーモニーを加えています。

また、ポールはベースだけでなくドラムの一部も演奏したとされています。

リードギターはジョージ・ハリスンが担当し、印象的なリフを奏でています。

ビートルズ「Ticket To Ride(涙の乗車券)」の英語歌詞を和訳・日本語訳

それでは、さっそくビートルズ「Ticket To Ride(涙の乗車券)」の英語歌詞を和訳・日本語訳していきます。

音楽は下記のYouTubeからお楽しみください。

下記でTicket To Rideの歌詞を和訳しています。

I think I’m gonna be sad,
きっと今日は悲しい日になるんだろうな

I think it’s today, yeah!
まさに今日、その日が来るんだ

The girl that’s drivin’ me mad,
俺を夢中にさせたあの子が

Is goin’ away.
行ってしまうんだ

She’s got a ticket to ride,
彼女は旅立つ切符を手に入れた

She’s got a ticket to rihihihide
彼女は旅立つ切符を持ってる

She’s got a ticket to ride, but she don’t care.
旅立つ切符を持ってるけど、俺のことなんて気にもしてない

She said that living with me,
彼女は言ったんだ、俺と一緒にいると

Is bringin’ her down yeah!
息が詰まるってさ

For she would never be free when I was around.
俺がそばにいる限り、自由になれないんだって

She’s got a ticket to ride,
彼女は旅立つ切符を手に入れた

She’s got a ticket to rihihihide,
彼女は旅立つ切符を持ってる

She’s got a ticket to ride, but she don’t care.
旅立つ切符を持ってるけど、俺のことなんて気にしちゃいない

I don’t know why she’s ridin’ so high,
なんであんなに得意げなんだろう

She oughtta think twice,
よく考え直した方がいいのに

She oughtta do right by me.
俺にもう少し誠意を見せてくれてもいいじゃないか

I think I’m gonna be sad,
きっと今日は悲しい日になるんだろうな

I think it’s today, yeah!
まさに今日、その日が来るんだ

The girl that’s drivin’ me mad,
俺を夢中にさせたあの子が

Is goin’ away.
行ってしまうんだ

She’s got a ticket to ride,
彼女は旅立つ切符を手に入れた

She’s got a ticket to rihihihide,
彼女は旅立つ切符を持ってる

She’s got a ticket to ride, but she don’t care.
旅立つ切符を持ってるけど、俺のことなんて気にしちゃいない

I don’t know why she’s ridin’ so high,
なんであんなに得意げなんだろう

She oughtta think twice,
よく考え直した方がいいのに

She oughtta do right by me.
俺にもう少し誠意を見せてくれてもいいじゃないか

Before she gets to sayin’ goodbye,
さよならを言う前に

She oughtta think twice,
よく考え直した方がいい

She oughtta do right by me.
俺にもう少し誠意を見せてくれてもいいじゃないか

She said that livin’ with me,
彼女は言ったんだ、俺と一緒にいると

Is bringing her down yeah!
息が詰まるってさ

For she would never be free when I was around.
俺がそばにいる限り、自由になれないんだって

She’s got a ticket to ride,
彼女は旅立つ切符を手に入れた

She’s got a ticket to rihihihide,
彼女は旅立つ切符を持ってる

She’s got a ticket to ride, but she don’t care.
旅立つ切符を持ってるけど、俺のことなんて気にしちゃいない

My baby don’t care, my baby don’t care.
あの子は何も気にしちゃいない、俺のことなんて気にしちゃいない

My baby don’t care, my baby don’t care.
あの子は気にしちゃいない、まったく気にしちゃいないんだ

「Ticket To Ride」の歌詞の意味

The beatles-日本語訳・和訳-歌詞の意味(ビートルズ)

「Ticket To Ride」は、恋人が自分のもとを去っていく様子を描いた楽曲です。

「涙の乗車券」という邦題の通り、恋人が切符を手にしてどこかへ行ってしまうという内容になっています。

ジョン・レノンは、この曲について「自由になりたがっている女性のことを歌っている」と語っています。

一部の解釈では、「ライド(Ride)」という言葉が性的な意味合いを持つ可能性も指摘されていますが、基本的には恋愛の終わりをテーマにした曲といえます。

ジョン太郎

「涙の乗車券」は、ビートルズの楽曲の中でも素晴らしい意訳ですよねー!

「Ticket To Ride」の作曲秘話・豆知識

The beatles-日本語訳・和訳-歌詞の意味(ビートルズ)

最後に、Ticket To Rideの作曲秘話・豆知識を紹介します。

独特なドラムパターン

「Ticket To Ride」のリズムは、それまでのビートルズの曲とは異なる独特なドラムパターンを持っています。

リンゴ・スターのドラムが特徴的で、曲に新しい雰囲気を与えました。

また、一部の説では、この曲の一部のドラムはポール・マッカートニーが演奏したとも言われています。

ビートルズのサイケデリック期の始まり

「Ticket To Ride」は、ビートルズがより実験的なサウンドへ移行し始めた時期の曲です。

リフの繰り返しや、当時としては斬新なアレンジが取り入れられ、のちの「Revolver」や「Sgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Band」といったアルバムに続くサウンドの変化を示唆していました。

歌詞の中の「ライド(Ride)」は地名だった!?

一部の音楽研究者は、「Ticket To Ride」というタイトルの「ライド(Ride)」が、実際の地名を指している可能性があると考えています。

特に、当時のイギリスには「ライド(Ryde)」という地名があり、これが影響を与えたのではないかという説もあります。

「Ticket To Ride」は、ビートルズの中でも革新的な楽曲の一つであり、1960年代のポップ・ミュージックに大きな影響を与えました。

そのユニークなアレンジや歌詞の解釈の幅広さが、今なお多くのファンに愛され続ける理由です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイト「The Beatles note」の管理人です。幼い頃にビートルズを知り、そこから20年以上のビートルズファンです。ビートルズが好きすぎて、ビートルズの故郷であるイギリス・リバプールに行くほどのビートルズマニア。

目次